「深知今日事ーふかくこんにちのことをしるー」

「龍馬の坂道」

 

中村公子のコーチングna日々♪
がですね

あるのですよ。

 

先週

所用で実家に帰り

「霧島市牧園」にある

 

「龍馬公園」

と今回名称の変わった「塩浸温泉」にたちよりました。

なぜかというと

ここに

 

 

「この世の外」という名称の

(龍馬が手紙で、霧島のことをそう書いたらしい)

 

 

とてもとてもかわいらしい「プチ大河ドラマ館」が

できたからなのです。

(塩浸温泉は、龍馬が湯治をした温泉です

今も、その源泉から出る温泉に入ることが出来ます)

 

さて

その「やかた」の話はさておき、今日は以前から気になっていた

その「やかた」の背後に切り立つ深々とした山にある「道」の話です。

 

今、この温泉の前を通っている国道226号線は、もちろん幕末はなかったものなのですが

この、温泉の背後の山。小さい頃からここを通るたびに見上げてきたこの山は、見るからに「古そう」で

この景色は、絶対に150年前から変わっていないだろうな…という感じの山なのです。

露出した岩盤とうっそうとした木々の間を、ほそい坂道が上に向かって

ジグザグに走っています。

 

ためしに上ってみました。

(この町の町民として生を受け約40年…いつも前は通っていましたが、上ってみるのは初です)

 

中村公子のコーチングna日々♪

この石段の上には

小さなふるい祠があります。

「天保九年」と書いてあるようにも読めるんですが…

(自信はないので信じないように)

 

それはそれは風情のある坂道です。

 

下の温泉に戻ってから

「霧島龍馬会」の池田さんとおっしゃる方にお尋ねしてみました。

 

すると、この道をとおって

龍馬とお龍さんが

「犬養の滝」だったかに行ったのだそうです。(和気神社だったかな?)当時はこれしか道がなかったそうなので。

 

へえ、すごい。

そんな道、地元民なのに知りませんでした。一度もあるいたことすらない。

(なんてもったいない)

 

この温泉に二人がいた時期は結構長かったので

この坂道を、二人は頻繁にあるいたのではないか、と思うのですよね。

 

中村公子のコーチングna日々♪

龍馬目線で

温泉を見下ろすと、こう。

 

さて

この、龍馬とお龍さんがとおった道

今は通れないのですって!

途中でゆきどまっているらしい。

もったいない。なんてもったいない。

 

「土佐の龍馬脱藩の道」みたいに

なりますよきっと!開通させてくださいな!

 

と、龍馬会の池田さんに熱くお願いしてみました。

 

 

みなさま

鹿児島での龍馬の足跡を追われる場合は

塩浸温泉、一番のみどころはこの「裏山に続く坂道」ですから。

ぜひ、お見逃しなく!

 

この、古式ゆかしい坂道の風情をぜひ、味わってくださいね。

 

アーカイブ
Copyright © Communication Works All Rights Reserved.