「深知今日事ーふかくこんにちのことをしるー」

「宇宙はそれをこそ、『才能』と呼ぶ」

昨日

知人の「コスプレイヤー」

(というと、おおいに言い過ぎですが!)

のお話を書きました。

特注衣装でライブに臨む熱き真面目な男のハナシ。

http://ameblo.jp/businesskouko/entry-11725861108.html

その方から、「ブログ拝読しました」の一言とともに新たなるメールが。

「可分なお言葉、ありがとうございます。

割と他人に言われます。

多趣味やなあ、とか、何にでも一生懸命やね、と。

私は、『何にでも一生懸命でない』人世を過ごしたことがないので

(やや過剰表現ですが)

逆に『なんでみんな普通で納得してるんやろ』

と思っていました。

で、ごく最近、気づきました。

私の生き方の根本にある、一つの気持ち…

他の方には多分ないんです。

それに、44歳になって気づきました^^;」

おもわず「それです!」と大声で叫びたくなりました。

「それをこそ、才能と呼ぶのですよ」

と。

コミュニケーション・ワークス中村公子公式ブログ

「才能とは、繰り返し行われる感情や思考や行動のパターンである」

土曜日、福岡で参加していた「才能ワークショップ」における

「才能」の定義です。

自分にとってはそれがあまりにも当たり前。

水や空気のように普通に自分の中にいつもある。その存在の意味を疑いさえしない。

そんな思考や行動のパターン。

あまりにも当たり前なので

「みながそれを普通に持っているはずだ」(だから、これは特別なことではない)

と思い込んでしまっている、そんな思考や感情、行動。

それこそが「才能」である。

ワークショップでは、それぞれが持つ「特質」ごとに分かれて通称「部族会議」。

そして

自分たちの「スタンダード」を場内に向けて発表したのですが

部族間のあまりの「違い」に、場内、驚きや爆笑のどよめきの渦でしたっけ。

思い出の旅のレシート一枚までとっておく「収集心」族

(これ、わたしです)

ルーティンワークをさせると3日で死亡してしまう^^「着想」族

いつも新しいこと、ワクワクすることを求めている

(これもわたしです)

いつも「もっともっと」と、上り続ける「最上志向」族。

他者からの評価ではなく、自分の「もっと」ごころが満足するまでやめられない。

などなど…

自分が自分である限り

生きて、呼吸をしている限り

「ついやってしまう」「やめようったってやめられない」自分にとってあまりにも当たり前の

思考や行動のパターン。

それをこそ、「強み」として生かすのだ。

自分の人生に!組織作りに!

とまあ、そういうワークショップだったのですが。

何度か私自身のセミナーでも話したことがあるのですが

この話で(「ストレングス・ファインダー」の観点から見た才能の話ですね)

いつも思い出すのは

「ネコのサーカス」の話です。

ネコが、逆立ちや、何やら…いろんな芸をするサーカス団のこと。以前テレビで見たのです。

そのニュースのポイントは

「気まぐれな猫に、どうやって芸を覚えさせるのか」??でした。

答えは・・・

「覚えさせない」

ネコに、芸をわざわざ覚えさせたりなんかしない。

はじめから、その「芸」に近い動きをするのが大好きなネコに、それをやってもらうのだ。

そして、そういう「個性」が集まり、一つのサーカス団が出来る。

「私の生き方の根本にある、一つの気持ち…

他の方には多分ないんです。」

そう記されたメールを見ながら、何だか胸が熱くなりました。

そう、それこそが、あなたの才能なんですよ。

『一生懸命でない人生を過ごしたことがない』。

そうせずにはいられないあなたの熱、高いレベルのこだわり…

それゆえに、あなたはこれまでたくさんの、人が手に入れられない成果や

多くの感動を手に入れてきたではないですか。

それを、わたしにもいつもおすそ分けしてくれたではないですか。

それこそが

あなたをあなたたらしめている魅力です。

そんな思いが胸にあふれながら

返事のメールを書いたのでした。

みなさんの中にある

あなたをあなたたらしめている「繰り返し行われる感情や思考や行動のパターン」は何ですか?

それを大切にしていますか?

愛おしいと思っていますか?

嫌ったりなんか、していませんよね?

宇宙は。

天は。

それをこそ、「才能」と呼ぶ。

今こそ、自分の「才能」を存分に使い、発揮するときなのです。

わたしたち一人一人が。

(※参考書籍:「さあ、才能に目覚めよう~あなたの5つの強みを見出し、生かす」

                                 日本経済新聞社  )

アーカイブ
Copyright © Communication Works All Rights Reserved.