「深知今日事ーふかくこんにちのことをしるー」

種はどこかで必ず芽吹く。だからわたし達は諦めずに蒔き続けるのだ

 

 

 

 

 

 

 

一昨年の夏、

苗を買ってきて、

小さな寄せ植えの鉢を作ったことがあり。

 

 

 

「姫もこう」

「ハーデンベルギア」

とあと一つ、名前は忘れましたが、

 

おしゃれな黄緑のもふっとした植物の3種を植えて、

ベランダに飾っていたのです。

 

(ちなみに、「姫もこう」も「ハーデンベルギア」も

花屋で初めて知った植物で)

 

 

 

 

それはそれはお洒落にできたんですが、

いかんせん、

 

「継続」

 

させる方法を知らないもので、

結果、

ハーデンベルギアと黄緑のもふもふは枯れ、

姫もこうだけが

 

「姫」

 

の愛らしさはどこへやら…

今や、やまんばの頭みたいな状態で、

鉢に生い茂っています。

 

 

 

 

 

 

 

で、

お話はここからでして。

 

 

 

 

数日前、

家へ帰ろうと、植え込みの横を歩いていたら…

 

 

植え込みの中に、

紫の小さな花がちら…と咲いてるのです。

 

わあ、可愛い~、と近寄ってみると、

あれ、コレどっかで見たような…

 

 

 

 

そう。

葉っぱの形といい、

花といい、

長く伸びたつるみたいな形といい、

どう見ても

「ハーデンベルギア」

なのです。

 

 

 

そして、振り仰ぐと植え込みの真上が我が家のベランダでした。

 

 

 

 

そうなのです!

うちのハーデンベルギアは枯れてしまいましたが、

種が飛んで来ていたようなのです。

(それはどう見てもハーデンベルギアで、

自生するようなものではないだろうし、

やっぱりわたしのだと思うのです)

 

 

 

 

 

すごい!と感心するやら

嬉しいやら、

 

2年も経って、また巡り会えたことが、

とても不思議な感じがするやら…

 

 

 

 

 

翌日。

 

移植ゴテを持って植え込みに行き、

4箇所伸びているハーデンベルギアのうち、

一番小さい一つを掘り起こし、

再び家に持って帰りました。

(あの人植え込みで何してるんだろう、と思われないか、

ちょっと恥ずかしかったですが)

 

 

 

 

 

買った時は、ポットに入った小さな苗でしたが、

大地に根を下ろしたハーデンベルギアは、地中に深く深く根を張り…

ちょっとやそっとじゃ掘り起こせないくらいにたくましく。

 

 

 

*    *    *

 

 

という体験談を、

この数日で図らずも2人の方にすることとなりました。

 

 

なかなかにたくさんのメタファーに富んだ話だと思うのです。

 

 

 

 

今、わたしの中でヒットしているのは

「コミュニケーションにおける大人の責任」みたいなもののメタファー、でしょうか。

 

 

 

 

 

 

わたし達のすべての言動が、

 

「種」

 

になりうる。

 

 

それは、たとえ蒔いた本人が忘れていても、

風に乗って、誰かを伝い、

多くの人の間を旅するだろう。

 

 

 

そして、

どこかの誰かの中に必ず残り、やがて思わぬ力強さでしっかと根を張り、

いつかきっと花を咲かせることもあるだろう。

 

 

 

 

そうれあればこそ。

 

 

 

だからわたし達は、蒔き続けなければならない。

あきらめず、手を抜かず。

そして、できるならば、良い種を。

美しい種を、巻き続けなければならない。

 

 

なんて感じ、でしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

夕方、道端でたくさんの子どもたちとすれ違うとき、

いつにも増して大きな声で「おかえり!」

と言っている自分がいます。

 

 

 

 

 

 

 

《追記:オンラインセミナー、はじめました》

 

 

 

「おでんはじめました」

 

みたいなノリですが…。

 

 

 

オンラインは苦手だなと思いつつ、
7月末から試しに始めたZOOMセミナーですが、

 

やってみると、
オンラインならではの氣軽さの他にも、
オンラインだから出来る様々な可能性を山ほど発見し、
愉しくなってきたところでの、
皆さんへのお誘いです。

 

 

 

 

このZOOMセミナーは、
毎日のコミュニケーションの場面から一つ、
選んだテーマを真ん中に置いて、
そのテーマを通して、

 

・人の話をじっくりと聞く
・自分の考えを話す
・自分の感じ方を話す
・共感する
・意見を交わす
・合意をつくる
・自分のストーリー(伝えたいこと)を語る

 

などなど。

 

コミュニケーションにおいて必ず発生するこれらを、
少人数で丁寧に体験する時間です。

 

 

 

(もちろん、
その日のテーマについての知識と技術も深まる時間です)

 

 

 

9月のテーマは
●24日「リフレーム」
●29日「イエスアンド」

 

 

のんびりお茶を飲むような、
氣の合う人たちと語らいに興じるような、

 

そんな感覚で氣楽にご参加ください。

 

 

 

それぞれの場所から、
「生活の空氣」と一緒にこの場にINしてくださる方々とつくる、
この独特で貴重な語らいの時間を、
楽しみにしています。

 

 

 

*   *   *

 

《セミナー詳細》

 

①9月24日(木)20:00-21:30
「自分にとっての現実は自分で作る
ー存分に自己を表現して生きるための『リフレーム』力を鍛える」

 

 < /p>

 

ある出来事があったときに、
どこに視点を向けるのか?
そこから何を見出すのか?

 

それは、面白いくらい人によって違います。
みんなに共通の「真実」というものがあるのではなく、
実はそれ(真実)は、星の数ほどある。

と、

この数ヶ月、いろいろな人の言動、感情の動きを
見て聴いて感じるに、
あたらめて感じたこの数カ月。

 

 

 

それならば。

どうせなら、自分にとって「力づけとなる」ことを
そこに見出せたほうがいい。
プラスの面を見出せたほうがいい。

 

 

そういう視点が大事、
とわたしたちはもちろん知っているわけですが、
「知っている」
ことと
「すぐ出来る」
ということはまた、違うわけで。

 

それをみんなで練習するセミナーです。

 

今すぐ、この瞬間からのわたしたちの生活を支える
「思考パターン」
の一つになるといいなと思います。

 

 

 ◆  ◆  ◆  ◆  ◆ 

 

 

②9月29日(火)20:00-22:00
「瞬発力を持って発想し、自信を持って創造する力を磨くインプロワークショップ」

 

 

インプロビゼーション【improvisation】
=即興。 特に、即興演奏や即興演劇のこと。

 

 

 

「即興力」というと、

 

「自分はお芝居をやるわけじゃないから」
「自分には必要ない」
「うちのチームにはそういうものを発揮する場面はないから
(そういう仕事じゃないから)」

 

などの言葉を聞くことがあるんですが、
本当にそうかなあ、と思うわけです。

 

 

 

「即興力」とは、そもそも

・どんな状況下でも
・フリーズすることなく、
・自分やチームにとっての最善を見つけ、選び、行動し、
・自分(たち)にとっての最高を「表現し続ける」

 

力。
そして、今ほど「先が見えない」「予測が立たない」
ときはないのでは?と思えるわけです。

 

 

 

今回のセミナーでは、
インプロゲームの中でも、
「即興力」の中でも特に大切な、

「イエスアンド」
(アイデアを受け取り、発展させる)

の力を、言葉を使ったゲームでもって磨きます。

 

 

 

◆インプロで鍛えられる「7つの力」◆

 

●「自分の感覚を信じる力」
自分の能力や考え、選択を信じ、瞬時に必要なものを選び出す力

●「受け入れる力」
相手の発信を拒否することなくいったん受け取り、そこから創造する力

●「伝える力」
互いの発信を素早く正確に理解し、コミュニケーションをとる力

●「集中する力」
場に集中し、コミュニケーションに必要な情報を素早く正確にキャッチする力

●「転じる力」
どんな状況からでも新しい視点を生み出す力

●「行動する力」
どんな状況でも積極的かつ前向きに動ける力

●「笑う力」
リラックスし、状況を楽しむ力

(「インプロであなたも『本番に強い人』になれる」池上奈生美著より)

 

 

*  *  *  *  *

 

 

 

参加費はいずれも3000円。

参加ご希望の方は、

 

 

https://form.run/@co-co-1600488291

 

 

 

 

こちらより必要事項をお送りください。
参加費振込のご案内ならびに参加URLを送らせていただきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

アーカイブ
Copyright © Communication Works All Rights Reserved.