「深知今日事ーふかくこんにちのことをしるー」

チームにとって、金のわらじを履いてでも探したいひと、欲しいひと

 

 

 

 

 

街中の商業施設にできた新しい「かっこいいかんじのスタバ」で

 

 

 

「お茶は…っと」

 

 

 

とメニューを見ていたところ、

 

 

 

「チャイがお好きでしたよね♪」

 

 

 

と声をかけられ、見ると、

以前よく行っていたスタバのスタッフさんが立っていました。

 

 

 

しかも、

「いつもすてきなタンブラーで来てくださるもの楽しみでした」と。

そこまで覚えていてくれたのが、嬉しいやら恥ずかしいやら。

 

 

 

 

 

 

それにしても、すごいなと。

以前の店舗も大きな店舗だったのに。

(多分、わたしの住んでいる地域で一番大きな店舗)

よく覚えていてくれたなと。

 

こんな方だから、新店舗の立ち上げに引き抜かれたのだろうなあと。

 

 

 

 

 

 

 

こういう人は、お客さんだけでなく、万事についてよく「見ている」。

そして「氣づいている」。

そして氣づきを瞬時に行動に変えられる。

 

 

 

すぐ、声が出る。

言葉にできる。

アクションに変換できる。

(ここがとても大事!)

 

 

 

 

氣づくセンサーを持つ人は多いだろう。

が、

「コミュニケーション力」の定義をこう捉えると。

 

 

 

「コミュニケーション力とは、

繊細な受信のセンサーで場を捉えられる力。

 

なおかつ、

必要とあらば瞬時に適切な発信によって、

場に良い影響を与えられる力」

 

 

 

 

 

つまり、

氣づけるセンサーと

氣づいたことをもとに、場をプラスに変えられる発信のセンサー。

 

 

この二つが揃って初めて「コミュニケーション力」と言えるわけで、

(とまあこの表現は斎藤孝せんせいの受け売りですが。

でも本当に、言い得て妙!その通りだと思う。

思っているけど動けない、という人、結構いますもんね。

 

身体と意識が連動してこそのコミュニケーション力です)

 

 

 

 

 

この方を見ていると、まさにそんな感じで。

軽やかに風が吹いているような。

こういう人こそお店にとって宝。得難い人材だろうと思ったわけでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、

この人については「承認のスキル」という面からも語りたい。

 

 

 

承認=

「あなたのことを見ています。

氣づいています。

氣にかけています」

 

 

と他者に伝える全ての言動のこと、

と、コミュニケーションを学ぶと、初期の頃に出てきます。

(その時も結構感動ものでしたが)

 

 

 

 

 

今日のこのスタッフさんのような言葉はもちろん、

ちょっとしたまなざしや、笑顔。

立ち姿、身体の開き具合…

そういったものも全て含めたものが、

「承認」の言動となりえます。

 

 

 

 

それがいかに人を元氣にし、勇氣づけ、癒し、
「大切にされている」感をもたらし…
つまり、プラスのエネルギーをもたらすか。

計り知れないものがあります。そして、うまくいくチームには、
必ず、これが満ちている。

目には見えないけれど、
人と人の間を満たし、つなぐ、暖かい豊かな「氣」が
息づいています。

それを発することができる人は、
チームにとって、金のわらじを履いてでも探したい人、
欲しい人であり、

そして、
「開発したい能力&あり方」です。

そう。
これらの力は、天性のものでもありますが、
多くの人にとっては「開発できる」(後から身に付けることができる)力である、
というところが重要なところなのです。

さて、最後に「ささっと」承認上手になるポイントを紹介します。

ご自身の周りの「承認上手」を
思い出してみてください。
現在、そして、過去。

その人からもらったたくさんのものを
思い出してみてください。
嬉しさ、暖かさを。
深呼吸をして、存分に味わいます。

それをしっかりと身体に満たしたら…
あとは、「その人の真似をしてみる」。
姿勢、声のトーン、視線、口角の位置、言葉…

それだけです。

 

 

アーカイブ
Copyright © Communication Works All Rights Reserved.