「深知今日事ーふかくこんにちのことをしるー」

面接の極意~「自分が、自分が…」から、周囲へ視点を移せたときに面接は成功する

 

 

 

昨日、元キャリアカウンセラー、

という経歴の方と話していました。

 

その方は、お仕事柄、たくさんの方に「面接の指導」もしてこられた。

 

「でもね…」

 

とここからは内緒の話。

「私個人でいえば、面接指導とかを始める前のほうが、自由で、あがることもなくって

自分を出してどんなところでも、誰とでも話ができていた気がする」

 

 

ええっ!そうなんですか?

 

 

「面接指導を始めて、

たくさんの資料を読んで、『面接とはこういうもんだ、こうしなくっちゃ』をガンガン頭に入れて…

かえってガチガチになっちゃったというか、自分が固まっちゃったような。

ああ、以前のわたしはこうじゃなかったのにな~、なんてね」

 

 

それから「面接話」で花が咲き。

 

 

「完全に覚えていった質問の答えをしゃべって

それからイレギュラーの質問が来た時の対応、その落差があると

残念だよね…」

 

ですよね~、とわたし。

 

 

 

面接も「コミュニケーション」。

コミュニケーションはキャッチボール。

面接官も人。

双方にとって心地よい「場」(空間)を作れたときに、嬉しい結果が出ます。

そこへの気づき、そしてそれを生み出せる力が大切。

 

緊張して、得てして「自分しか見えなく」なりがちですが…

(今、自分は今どう見られている?自分はうまく話せている?

自分が準備していった質問が出るか?

自分が練習していった手順《開ける、歩く、座る、姿勢、目線…》を

ちゃんと出来ているか??)

 

 

つまり

自分が、自分が、自分が、自分が…

になりがちなのです。でも、答えは「そこ」にはありません。

相手の中に、そして、「自分と相手」の間に存在する「場」(空気)

の中に答えはあるのです。

 

 

そしてそれは

すべてのコミュニケーションにいえることです。

何を言う、どんな言葉を使う、といった表面的な「スキル」の土台を担う力

それを豊かに醸成させていくことが大切です。

 

 

 

「生きて使えるコミュニケーション力を身につける

◆Under25のためのコミュニケーション塾◆10月23日スタート

こんな方に

 ・就活中の方

 ・初対面の人と話すのが苦手だと思っている

 ・大生の人の前で話ことが苦手だと感じている

 ・声が小さいといわれる、聞き返される

 ・コミュニケーションを交わすことに自信がない

 ・いろいろな人と交わる体験をしてみたい

 ・自分の強みを知りたい

 ・新しい自分を発見したい

こちらです→ http://kokucheese.com/event/index/419741/

 

 

 

 

 

 

 

アーカイブ
Copyright © Communication Works All Rights Reserved.