「深知今日事ーふかくこんにちのことをしるー」

「エール」

中村公子のコーチングna日々♪

部屋から空の青色を見ていると

どうも落ち着いて座っていられなくなる心持がします。

まさに

「世の中に絶えて桜のなかりせば…」。

(まだ鹿児島の桜もここまで満開ではないのでこの写真は借りてきたものです^^)

3月から4月にかけて

環境も、そして心の中も、体の中も大きく入れ替わって変化を迎えるこの時期。

(わたしの周りでも「落ち着かない」「体調が今一歩」などいろいろな声が)

まるであおるかのように桜が私の心をさらに大きく揺り動かします。

春のなんともいえない「ぼわん」とした日差し

まだ少し冷えた空気

何かが「移り変わる」時の独特の不安定な感じと

そして、ざあっと吹く風にのせて、あたりをピンク色に染める花びらの渦。

それらの感覚は全部セットになって

小さいころから自分の中にしっかりと根付いています。

桜って、何なんだろう…とふとあらためて思ったのですが。

きっと

エールであり、プレゼントなのだろうと。

日本民族への。

これまで

自分自身のたくさんの旅立ちや出会いを

桜の花がいろどってくれていました。

まるではなむけのようにそこにあった気がします。

わたしたちのご先祖も、古くからこの花を愛で、心を託し、精神的な意味をこの花に見出だしてきました。

このわずかな時期に

日本列島を薄桃色に染めながらいっきに駆け抜ける桜の花によって

わたしたちは特別なエネルギーをもらっている気がします。

そして、わたしたちがそれとは気づかぬ

日本人としての深い奥底にある何かを揺さぶられ

揺り起こされている気がします。

考えてみれば、この時期、日本中で「お花見」という同じ行為をするわけです。

誰に強制されるわけでもなく。

これはすごい。

日本中で「桜」を真ん中において人々が集い

一斉に同じ「まつり」をしているということです。

ピクニックなんてしたこともない興味もない、という人も「花見」は別。

敷物など敷いて、その上に座って桜を見上げて空を見上げて「あああ~」なんて

伸びをして体を緩める。

みんなで食べるご飯はまた格別の味で。

人と人をつなぐものとなり

天と地と人をつなぐものとなっているのが

かつては普通に日常生活にあふれていた

(わたしたちのご先祖が大切にしてきたところの)

「場」や「あり方」や「感覚」を

わたしたちはこの「お花見」という短い時期に

一気に体験する、といえるかもしれません。

桜の花の力を借りて。

あの、ふわ~っと人の心を浮き立たせ、舞いあがらせる、あの力を借りて。

人の心を開き

つなげる「和」のエネルギーを日本中にふりまく「桜」。

そう考えると、まさにこの別れと新しい出会いの時期に

ふさわしい花といえるかもしれません。

日本人への何よりのエール。

桜の花。

アーカイブ
Copyright © Communication Works All Rights Reserved.