「深知今日事ーふかくこんにちのことをしるー」

「七夕飾りの意味」

って

みなさんご存知でしたか?

わたし、知らなかったのです…(恥ずかしながら)

次のような意味があるのだそうですよ。

星星飾り~織姫と彦星をあらわす

星貝~海の恵みを受けられるように

星ひし形つなぎ~裁縫が上達するように

星ちょうちん~織姫と彦星にあかりをささげるため

星短冊~字が上手になるように

星吹流し~機織りが上達するように

星網~豊漁

ちなみに

中村公子のコーチングna日々♪

情報源はこちら→

(モスバーガー某店に貼ってありました)

「お裁縫」「機織り」

当時の女の子たちにとっては

必須の習得技術だったのですもんね。

そして

「字が上達するように」

自らの修練を前提とした奥ゆかしい願い、とでもいいましょうか。

とても美しく、奥ゆかしいものに感じられます。

このような願いを

少しはにかみながら短冊に書いて

たおやかな白い手を伸ばしてそっと笹につるすような

そんな女性になりたかった…。

そして

「豊漁」「海の恵みを受けられますように」かあ。

命の糧は

願い、祈り、授かるものだったんですね。

わたしたちの祖先にとって。

小さいころに

この由来を知っていたならば

もっと心をこめて飾りをつくっていたのになあ

もっと、わたしにとって意味深く、味わい深いものになっていたのになあと、

そして、もっともっとこの「七夕」を大好きになったのになあと

(今でも、十分なくらいに大好きなんですけれど)

少しだけ残念に思いました。

若いお父様、お母様方

もし、よろしかったら、お子様に話してあげてくださいね。

ぜひ。

アーカイブ
Copyright © Communication Works All Rights Reserved.