「深知今日事ーふかくこんにちのことをしるー」

「場数とセンス」

古くからの友の家で

なんとはなしに過ごしているとお昼時になり

彼女が

「ごはんが残ってる~」

「夕べの残りのミートソースがあるなあ・・・」

冷蔵庫をごそごそやりながら

昼食の算段をするのをぼんやりと眺めていました。

「それでい~い?」

「何でもいい~」(もう、ご飯にありつけるだけで幸せでございます)

中村公子のコーチングna日々♪

という会話の10数分後

出てきたのが右のお昼。

ご飯を炒め、塩コショウとバジルペーストで味付け。

その上にミートソースとチーズをかけ

オーブンでこんがり♪

さらにバジルを散らして味をぴりっと引き締めた一品。

これがとても、おいしい。

彼女とはながい付き合いですが

彼女の手から生み出されるものがおいしくなかったことは

一度もないのです。

残った冷たいご飯。

大根のきれはし。

おつまみチーズのあまりもの。

そんなものが、彼女の手にかかっていつも、すばらしいご馳走に変身して(しかも短時間で!)蘇ってくるのを

何度もこれまで見てきました。

わたしにはとてもできないことです。

彼女の頭の中と、体には、食材や料理に関するたくさんの「経験値」が蓄えられているのでしょう。

彼女は昔から料理が好きでした。

そういえば高校の頃
中村公子のコーチングna日々♪

彼女の家で泊りがけのパーティーをやったのですが

彼女が買い揃えていたパーティー用の豪華な食器の数々を

目にして

その華やいだ雰囲気にみんなで大いに盛り上がったものでした。

好きこそものの・・・で

料理のセンスや想いはその頃から群を抜いて、さえていた彼女。

(彼女が持っていたパンチボウルとグラスのセット

〈こんなかんじ〉)→

「場数とセンスだねえ・・・」

お昼をいただきながらしみじみと感嘆を声に出すわたし。

「わたしの仕事も、こうでなくっちゃね」

「仕事はなんでもそうだよね~」

「だよね」

たくさんの「素材」をあつめ、チョイスし、それでもって「一つの世界」をつくり

そこにお客様をいざなうのがわたしの仕事です。

使う素材は他者と同じであっても

それをまとめ、どういう料理に仕上げるかはわたしの腕ひとつ。

わたしにしか出せない色、味があり

そこにこそ、わたしの存在理由がある。

彼女と話しながら

かつてウエディングプロデューサーをしていたときに

当時はやりはじめていた「人前式」の式次第を

他の会場さんも取り入れていましたが

同じ「式次第」でも、それを実際運用し演出し、当日進行する人間の「腕前」によって

まったく「似て非なるもの」になっていたことを思い出していました。

100人で一列に並んで

「大根の切れ端と残りご飯と、ちょっとこげた夕べのミートソース」で料理を作れといわれたときに

それを使って最高のものをつくってやる。

誰にもマネはできない。

させやしない。

そんな仕事をしよう、と

彼女を見ながら思ったことでした。

アーカイブ
Copyright © Communication Works All Rights Reserved.