「深知今日事ーふかくこんにちのことをしるー」

スペイン料理店にてⅠ「150年の石が息づくお店」

 

 

ランチに

スペイン料理のお店に行きました。

 

中村公子のコーチングna日々♪

 

鹿児島市田上にある

「La Masia」  

 

 

スペイン料理のお店なれど…

 

庭を入っていくと

 

中村公子のコーチングna日々♪

 

先ず目に入るのは              
純和風の「古民家」右矢印

 

屋根がすうと描く曲線が美しい

 

ここは、このレストランをなさっているご家族の「ご自宅」なのです。

そして、その広い敷地の一角にこじんまりとしたレストランがあります。      

 

 

 

中村公子のコーチングna日々♪

 

こんなふうに

随所に石の美しい造形が印象的なお店です。

この石

すべて「拾ってきた」ものだというのだからすごい。

 

中村公子のコーチングna日々♪
お店の中です。

 

これらの石はなんと「石橋」の石。

 

石橋って??という方のために一口メモ。

鹿児島県には「古い石橋」が多く

鹿児島市内自体にも有名な

「甲突川五石橋」(ごせっきょう)とよばれるものがありました。

(過去形です。

残念ながら今はないのです。

五石橋の在りし日の姿を見たい方はコチラ
http://blowinthewind.net/megane/bmegane-gallery9.htm

   

石橋は、古いものでは「嘉永」とか「天明」の建設というものから、昭和の初期までさまざま。

このお店の石は「五石橋」のものではなく、鹿児島の北部、川内というところにかかっていた橋のものだそうです。

 

いつごろ架けられたものかはわからないのですが

もしかしたら、150年くらい前の姿を今にとどめているものかもしれません。

中村公子のコーチングna日々♪

そういえば

このお店の石たち

わたしたち鹿児島県民(市民かなあ)にとっては

とても懐かしい「どっかでみた表情」で

そこここに、ちょこんと収まっているんですね

 

中村公子のコーチングna日々♪

そう、いつも見ていた「橋」の名残をしっかりととどめています。

なんとなく…

 

                           

 

 

中村公子のコーチングna日々♪

窓から外を見上げると

となりの古民家の屋根と空が…

 

ますます「今」を忘れそう。

 

さて

なぜこんなに「石」のことを言うかというと

歴史を持ちつつ、私たちの「生活道路」としてしっかりと生きていた石橋たち。

これら「五石橋」が「撤去される」と決まったとき

 

そうならないように、残してくれるように、と、ささやかですが昔、少しだけ

がんばったことがあったからなのです。

 

写真にもありますが

「西田橋」が取り壊されるという年の暮れ

西田橋の大きな「ぎぼし」にさわりに行ったときのことを思い出します。

 

 

 

 

ほんとうに、ほんとうに美しい橋でした。

大好きな橋でした。

 

江戸末期の、先人の技術の結晶を使い続けていること。

夕暮れのビルの群れの中に、溶け込むように石橋があって、その光景が喩えようもなく美しいこと…。

鹿児島の街に住むもわたしにとってまさに「誇り」ともいえる光景でした

 

古いものが

こうして形を変え、再び蘇って生活の中に息づいていること、本当に嬉しくなります。

 

「古材」

「石」

…よきものを

こうして丁寧に「受け継いで」使っていくことにとても心満たされるものを感じつつ

 

 

「その姿」をとどめて置けなかった石橋

それを守れなかった自分達に、少し悲しいものを感じます。

 

アーカイブ
Copyright © Communication Works All Rights Reserved.